共に時を重ねるジュエリー

日々のさまざまなシーンに寄り添い、長く愛用できるアベリのジュエリー。
身に着けるほどに肌に馴染み、共に時を重ねる中でお守りのようにかけがえのない存在になっていきます。
そんなジュエリーをお届けするための、アベリの取り組みをご紹介いたします。

—素材 material—
アベリのジュエリーは、素材から丁寧に選んでいます。
宝石は、アートピースの素材を選ぶように一点一点厳選した石のみを採用しています。宝石本来の魅力や個性を重視し、その美しさをさらに引き出すためにオリジナルのカットを施すことも。そうしてジュエリーに仕立てられた宝石が、さらに長い年月を超えて愛されていくよう、それぞれの宝石にふさわしいジュエリーデザインを考えています。
プラチナやゴールドの金属素材も、個性や魅力ある宝石、デザインを引き立てる地金を使用しています。プラチナは、ピュアな白い輝きと陰翳が美しいハードプラチナ。強度が高いので劣化することなく愛用し続けることができます。
K18ゴールドは、金属をオリジナルで配合した絶妙な色合いのシャンパンゴールドと、華やかさを添えるイエローゴールド。ゴールドは変色する場合もある素材ですが、メンテナンスを施すことで美しさを保ちながら長く愛用できます。

—デザイン design—
ジュエリーは特別な想いを込めて選び、身に着けられるもの。だからこそ、アベリのジュエリーはあらゆる角度からデザインを考えています。
豊富なラインナップがありますが、それぞれに身に着ける方のストーリーに寄り添えるようなオリジナリティのあるテーマが込められています。
そのテーマをどのように表現するか、全体のフォルムから細部の造形、ジュエリーを構成する一本一本のラインまで考え抜き、デザインに落とし込んでいます。
身に纏っている時も、鏡の前に置いてある時にも、いつも佇まいよく、奥深く美しいジュエリーであるように。隅々まで妥協なくデザインして仕立てることで、アベリならではの「どこか懐かしく、新しい」ジュエリーとなります。

—技術 technique—
技術面においても、ものづくりに対するバランス感覚を重視しています。
例えば、シンプルでモダンなデザインのジュエリーであっても、細部にミルグレインや石留め、彫刻技法などの熟練した職人による高度な手仕事を惜しみなく取り入れています。
また、優雅で繊細な雰囲気を与える伝統的な宝飾技術と、新鮮なイメージを生み出す現代の技術とを融合し、それぞれの特性を生かしてよりクリエイティブな表現方法を追求しています。
新たなジュエリーのテーマを表現するためにも、また長く愛用できるジュエリーを仕立てるためにも、常に技術を磨き、アップデートしています。

—心地よさ feeling—
アベリでは、すべてのデザイナーが職人を兼ねています。
ラフスケッチを描いた後はデザイナー自身が金属とワックス素材を使って、立体としての形を検証しながら原型を作成。
完成まで実際に何度も試着し、形や作りはもちろん、着け心地も丁寧に確かめながら製作していきます。そうすることで、肌や装い、空間に馴染むジュエリーが生まれます。
アベリの考えるジュエリーの魅力とは、引き出しの奥深く仕舞い込んでおくものではなく、身に纏ってこそ輝く、日常の中にある宝物としての美しさ。だからこそ、アベリのジュエリーは確かな煌めきや上質感と同時に、実用性や着け心地のよさも大切にしています。
たくさんの手間隙をかけて生まれるアベリのジュエリー。想いを込め、素材や作りにこだわることは価格も伴いますが、ずっと身に着けられる美しさと丈夫さを備え、メンテナンスをしながらさらに10年20年と愛用していくことができる確かなものをお届けしたいと考えています。
お客様の元で、アベリのジュエリーがいつも輝きながら共に時を重ねていくことを願って。
実店舗での在庫状況については、
各店までお問い合わせください。